ふくらはぎは第二の心臓
2018年04月18日
ふくらはぎは第二の心臓?!
こんにちは、取手東整骨院の受付の萩島です(^_^)
ふくらはぎが第二の心臓と言われているのはご存知ですか??
ふくらはぎの筋肉は下半身の血液を心臓に押し戻すポンプのような役割をしています。
ふくらはぎに疲れが溜まり筋肉が硬くなったり、筋肉が衰えたりすると
うまくポンプの役割が働かずむくんだり、冷えにも繋がります。
全身の血液の7割が下半身に集まっていると言われています
なので、ふくらはぎをマッサージすることで
血流が良くなり、体温が上がり、代謝も上がるので良いことばかりですね~(^○^)
効果的なマッサージ法は
膝裏にリンパ節が集まっているので、まずここをほぐします!
痛気持ちイイ~くらいの力加減で行ってみて下さい。
膝裏がほぐれたら、足首から膝裏に向かってマッサージしていきます
下から上に流すイメージで行ってみてください。
血流が良くなってるお風呂上りにするのがおススメです!
ぜひやってみてください~
取手東整骨院の公式サイトはコチラをご覧ください。
取手東整骨院の腰痛サイトはコチラをご覧ください。
心通うフィットネスサロンkokorowa(ココロワ)のサイトはコチラをご覧ください。