地域みんなでつくる、笑顔と健康の輪
― 地域の健康つくり隊 ―

本サイトは『地域の健康つくり隊』(取手市を拠点に活動する非営利団体)の公式情報ページです。運営は、地域の健康づくり活動を応援する有志メンバーにより行われています。
一部の運営支援は、取手東整骨院より協力を受けていますが、本団体は営利組織とは独立した任意団体です。
団体について
地域の未来を、健康から支える 「地域の健康つくり隊」とは?
私たち「地域の健康つくり隊」は、茨城県取手市を拠点に、誰もが心も体も元気でいられる地域づくりを目指して活動している非営利団体です。
柔道整復師・理学療法士・作業療法士・パーソナルトレーナー・体操インストラクター・保育士・ダンサー・エステティシャンなど、さまざまな専門家の協力のもと、中高年の方からお子さま、運動が苦手な方まで、誰もが参加しやすい健康づくりの場を地域で提供しています。
地域で生まれ、地域に根ざし、地域とともに歩む。
そんな温かなつながりを大切にしながら、活動を続けてまいります。
主な活動紹介
地域の健康つくり隊では、次のような活動を実施しています。
- 🧘♂️ 自分でできる腰痛予防講座
中高年の方向けに、日常生活で実践できる体操や姿勢改善のコツをお伝えします。 - 🏃♀️ 小学生のためのかけっこ教室
正しい体の使い方を身につけて、速く走るコツや運動能力の土台を養います。 - 🌀 体軸体操の出張講座
保育園や小学校、高齢者施設などへの出張も行っています。 - 📣 地域のイベント参加・健康相談会
地域イベントと連携して、気軽に相談できる健康ブースを設けています。




「誰かの笑顔のきっかけに」 それが、私たちの願いです。
運動が苦手な方も、痛みや不安を抱える方も、
このままじゃいけないと思っているけど、何をしたらいいかわからない――
そんな方たちの「最初の一歩」を応援したい。
私たちは、専門知識を持つスタッフや地域の有志とともに、
ゆるやかで、温かく、自然体でいられる活動を続けています。
あなたも「健康をつくる仲間」になりませんか?
地域の健康は、地域のみんなでつくっていくもの。
活動へのご参加はもちろん、運営のご協力、イベントのご紹介など、どんな関わり方でも歓迎です。
- ボランティア参加をご希望の方
- 地域で講座を開いてほしい方
- 健康づくりに興味がある方
ぜひお気軽にご連絡ください。
最新のお知らせ
\7月30日(水)開催/ 運動神経の土台をつくる体軸体操(取手市民会館3階 講座室AB)
日付:2025年7月30日(水)
時間:13:30〜15:00(受付13:15〜)
場所:取手市立市民会館3階 講座室A.B
参加費:1,000円(税込)
申し込み:以下のボタンより、当イベントの公式LINE登録いただくと、申し込みフォームが届きます。

\8月6日(水)開催/ 取手こどもかけっこ教室(取手市民会館3階 講座室AB)
日付:2025年8月6日(水)
時間:9:30〜10:30(受付9:15〜) / 11:00~12:00(受付10:45〜) / 12:30~13:30(受付12:15〜) / 14:00~15:00(受付13:45〜) / 15:30~16:30(受付15:15〜)
場所:取手市立市民会館3階 講座室A.B
参加費:500円(税込)

\8月17日(日)開催/ 自分でできる腰痛予防講座(取手ウェルネスプラザ)
日付:2025年8月17日(日)
時間:10:00〜11:30(受付9:30〜)
場所:取手ウェルネスプラザ セミナールームA
参加費:500円(税込)

事務局・お問い合わせ
【地域の健康つくり隊 事務局】
協力:取手東整骨院
〒302-0004 茨城県取手市青柳720-2
📩 Mail: toride720@gmail.com
📞 Tel: 0297-85-2915
※地域の健康つくり隊は非営利の自主的な団体です。営利目的の活動は行っておりません。